なりあき YEAR BOOK

人を愛する者、人恒に之を愛す。人を敬する者、人恒に之を敬す。

読書日記。『夏の沈黙』

「ようこそのお運びで。厚く御礼申し上げます。」


もう10月も5日。

早いですね。

朝晩は、ほんとうにめっきり涼しく…どころでなく、かなり肌寒くなりました。

さすがに、もう半袖・短パンという格好では寝られず、温かくして寝ています。

みなさんも、どうか風邪に気をつけてください。


さて。

読書日記。

ひさびさ。

 



読了。

ルネ・ナイト『夏の沈黙』。

f:id:yoshida-nariaki:20151005234147j:plain

 


写真でみると文庫本のように見えますが、単行本です。

読了したのは、え〜っと…。真夏真っ盛りの8月上旬。

あの頃は暑かったですね…。

いや。そんな話でなく。


いわゆる「ミステリ小説」でしょうか。

この頃(今年の真夏)は、「小説を読みたい症候群」に駆られていまして。

大阪の本屋さんで平積みされていた本(事前に新聞の書評でとりあげられていたこともらり)を買いました。

そのうちの1冊がこの本です。


物語は、テレビ局の優秀な女性プロデューサー「キャサリン」と、妻に先立たれたある老境の元作家で、元教師の「スティーヴン」が主要人物です。

この二人のそれぞれの視点で物語が語られていきます。

物語の内容は。「ある過去に起こったできごと」について。

それぞれの視点で語られていきます。

当然ですが、物語の序盤で謎で遭った部分が、章を重ねるごとに、つまり「キャサリンの側から」と「スティーヴンの側から」明らかになっていきます。


「そうだったかも知れない過去」と「そうだった過去」。

そういう風に表現できるでしょうか。
(いや、似たような言葉が帯にあったような)

物語の最後の(最後の)部分で、どんでん返しを迎えます。

「ああ、そうだったのか…」と。

キャサリン、スティーヴンの「それぞれの苦悩」みたいなものが、各章ごとに描写されていました。

「結末」を知って、腑に落ちる部分と腑に落ちない部分と。



この本n対する評価は、人それぞれによって完全にわかれるだろうな、と。
(当たり前か)。


自分は、う〜ん、どうだろう。

2ヶ月経った今、思い返すと…、「物語としては面白い要素はあるかもしれないけれど、最後に向かうまでの流れと、物語を収束させるための『どんでん返し』は、どうかな…」と。

ミステリ小説の運命かもしれませんが、謎を膨らませ、読み手に「こういう方向に進むのかな」と思わせつつ、「ああ。そうだったのか」といういわゆる「衝撃の結末」みたいなものがあるようですね。

その「どんでん返し」をどう受け止めるか。

そして、その「結末」を迎えて物語全体をどう捉えるかによって、大きく印象が左右されるでしょう。


・・・と、何だか偉そうなことを書いてしまいました。


まあ、小説としては面白かったと思いますし、買って損はしなかったという気持ちです。

え〜っと、そういう自分の表現もどうかと思いますが。

登場人物の語り手が、各章ごとに入れ替わり進んでいくというのは、好きな方です。

物語に引き込ませる内容は、確かにありました。


夏の沈黙




















ブルーム 今治タオル マイスターエアー ミニバスタオル(ウィンターホワイト) air_min_wh


ブルーム 今治タオル ブリアン バスタオル 2枚セット brilliant_bt2


ブルーム 今治タオル レオン バスタオル 2枚セット サンホーキン綿 (ホワイト) leon_bt2_wh


ぺんてる 多機能ペン ビクーニャEX XBXW1375A ブラック軸


ぺんてる 多機能ペン ビクーニャEX リフィル XKBXES7-A 10本セット





ポスト・イット ジョーブ 透明見出し 44x10mm 20枚x6色x10個 6831NE



ポスト・イット ノート 超徳用 75x75mm 450枚 パステル CP-33SE




カルビー フルグラ 800g




カルビー フルグラ 800g×6袋