なりあき YEAR BOOK

人を愛する者、人恒に之を愛す。人を敬する者、人恒に之を敬す。

読書日記。「外国人労働者と日本社会」についての本。2冊。

「ようこそのお運びで。厚く御礼申し上げます。」


7月になりましたね。

いわゆる「下半期」に突入ですかね。

みなさんにとっての「上半期」は、いかがだったでしょうか。


自分の場合、まあ、いろいろなことがあり(主に病気)、まあ、ぼちぼち。


さて。

読書日記。

読了。
江橋崇『外国人労働者と日本』(岩波ブックレット
宮島喬・鈴木 江理子『外国人労働者受け入れを問う』(岩波ブックレット

f:id:yoshida-nariaki:20150701231325j:plain

 


もうかなり前に読了していました。

図書館で借りた本です。

近くの図書館にはなく、同じ県内の別の図書館から取り寄せてもらいました。
(ありがたいサービスです)

共に「岩波ブックレット」ですので、読み終えるのに時間はかかりません。


江橋崇『外国人労働者と日本』は、1992年に発刊されました。
ちょうど、「外国人労働者」の問題が日本社会で顕在化してきたころでしょうか。

「今後、いかに、外国人労働者を受け入れていくか」というのが内容の中心だったように記憶します(間違えていたら、ごめんなさい。)


読んで感じたのは、さすがに古い部分もありましたが、2015年の今でも、問題になっていることが。

改善されているところもあれば、されていないままのところもあり、という状態です。




宮島喬・鈴木 江理子『外国人労働者受け入れを問う』(岩波ブックレット)。

こちらは、2014年に発汗された本で、比較的新しい問題を取り扱っています。

1992年から、さらに進んだ高齢化社会

高齢化社会ですね。

「外国人技能実習生」制度。

日本としては、移民を労働者として受け入れ、表向きは「国際貢献」をしているようですが、その実体は…。

「研修生」という身分なので、充分な社会保障制度もなく、もちろん、賃金も安い。

企業にとっては、より「安い『労働者』」となります。

そこから生まれてくる諸々の問題。

まさに現代社会、日本社会の問題の一つになっている労働問題。

少子化による労働人口の減少。

それを補うための外国人労働者

しかし、その制度そのものがうまく機能していない(というか、企業にだけメリットだけあるような…)。

本文とは別に所々に「コラム」がいくつかありました。

中でも印象に残ったのは、「在日外国人の高齢化」。

・・・。

これは、今はまだ問題が顕在化していないでしょうが、いずれ必ず問題になってくるでしょう。

少し気になるのは、その問題が顕在化したときに、「摩擦」が生じてしまうこと。


一朝一夕には解決できない問題ですが、丁寧な政策が求められる問題です。

日本の政治家さんたちは、どこまで考えているのか。
















ブルーム 今治タオル ナチュラルボーダー バスタオル 2枚セット (ブルーボーダー) natural_bt2_b


ブルーム 今治タオル レオン バスタオル 2枚セット サンホーキン綿 (ホワイト) leon_bt2_wh



プラス はさみ フィットカットカーブ プレミアムチタン プレミアムブラウン 34-552





ぺんてる 多機能ペン ビクーニャEX XBXW1375A ブラック軸




ぺんてる 多機能ペン ビクーニャEX リフィル XKBXES7-A 10本セット


ポスト・イット ジョーブ 透明見出し 44x6mm 20枚x9色 680MSH



ポスト・イット ジョーブ 透明見出し 44x10mm 20枚x6色x10個 6831NE




ポスト・イット 見出し 50x15mm 30枚x蛍光10色 700MC


ポスト・イット ノート 超徳用 75x75mm 450枚 パステル CP-33SE



コクヨ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック B5 A罫 30枚 ノ-3CATX5



KOKUYO ノ-3BN10 キャンパスノート6号(セミB5)B罫30枚10冊組



コクヨ キャンパスノート 5冊パック 5色アソート B5 A罫 30枚 ノ-3CAX5