なりあき YEAR BOOK

人を愛する者、人恒に之を愛す。人を敬する者、人恒に之を敬す。

久しぶりに大阪に行きました。

「ようこそのお運びで。厚く御礼申し上げます。」

 

行動制限のない大型連休。

 

ちょっと、思い切って、大阪へ。

 

ウインドウショッピングをかねて。

 

クラフトビールを飲みたかった。

 

気になるストリートミュージシャンを見たかった。

 

そんな動機から、大型連休らしい?行動を。

 

2年ぶり?に乗った大阪駅までの快速。

 

あれ?こんな各駅停車だったっけ?というくらい、ゆっくり。

 

沿線沿いの街並みの風景もすっかり変わってしまった。

 

コロナ禍でいろんなことが変わったなぁ、と。

 

2年という時間。

 

さて。

 

朝早く出発して、大阪駅に着いたのは、午前9時30分ごろ。

 

まだ、人はまばら・・・じゃなかった。

 

結構な人。

 

みんな外出したかったんだなぁ。

 

自分は、久しぶりの大阪駅でスナップ写真を撮る。

 

懐かしい、大阪駅の雑踏の音、電車の発着メロディやアナウンス。

 

どれもこれも懐かしい。

 

10時になって、ヨドバシカメラ梅田へ。

 

カメラ売り場に一直線。

 

ずっと気になっていたNikonのミラーレス一眼を触ってきました。

 

欲しくなる。

 

女性の店員さんが対応してくれましたが、さすが、「ミラーレス一眼の達人」のタスキ通り。

 

お金があれば、即買いしていたよ。

 

ほしい。

 

Z7 Ⅱか、Z6 Ⅱ で、ずっと迷っていた。

 

う〜ん。

 

(Z7かZ6を勧められていたら、間違いなく即買いしていたかも)

(店頭で説明はなく、家に帰って調べたら在庫ありだった)

 

このご時世、半導体不足で、どの製品も品薄。

 

物価も値上がりしているし。

 

「買うなら今ですよ!」

 

「お安くしますよ!」

 

「キャッシュバックキャンペーンもありますし!」

 

物欲をそそられましたが、今はぐっと、我慢の子。

 

貯金してから、絶対に買う。

 

出来れば、今回説明受けた店員さんから買いたいな。

 

お昼になって。

 

お目当てのビールを。

 

うめきた広場で毎年恒例になっている、ビール祭り。

 

キリンビールガ主催?している。

 

今年も昨年に続き、Craft Beer Garden です。

 

写真をいくつか。

 

 

 

ちょっと左寄り。

 

SPRING VALLEY 豊潤496の大きな缶。

 

目立ちます。

 

 

1杯目に飲んだのは、市販されているSPRING VALLEYとはちょっと違う(そう説明された)、濃いめのSPRING VALLEY。

 

新緑が眩しい。

 

そういえば、この頃、暑かったなぁ。

 

朝は肌寒かったのに。

 

おつまみにナゲットを頼みました。

 

ソーツが辛めで美味しかった。

 

写真は撮ったけれど、あまり綺麗に撮れなかったので、割愛。

 

 

2杯目は上の真ん中のクラフトビールじゃないやつ。

 

瀬戸内バナナエール?だったかな。

 

”バナナの風味がする”ということで、注文しました。

 

う〜ん…。

 

どうだろう。

 

おいしい、けれど、そこまで、バナナの感じはしなかったような。

 

というか、1杯目で結構お腹いっぱいになったので、2杯目を飲む時点で、結構な感じにw

 

てっきり少量かと思っていたら、まさかの700mlグラスwww

 

 これは、結構きつかったw

 

次回来る時は、飲むペースとか、いろいろ考えないとな。

 

で。

 

一服。

 

その後、グランフロント大阪紀伊国屋書店へ。

 

めっちゃ久しぶり。

 

コロナ前は、毎月行っていたもんな。

 

5冊くらい買いました。

 

 

 

ロシア語の余白の余白
Amazon(アマゾン)
1,560〜7,975円

 

外国語の水曜日再入門
Amazon(アマゾン)
1,716〜7,975円

 

羊皮紙に眠る文字たち再入門
Amazon(アマゾン)
1,483〜7,656円

 

 

好きな、言語学者の言語にまつわるエッセイ集。

 

ついでに、といいうか、気になっているので、ロシア語の勉強本も。

 

 

 

ニューエクスプレスプラス ロシア語《CD付》
Amazon(アマゾン)
1,383〜6,270円

 

集中講義のロシア語
Amazon(アマゾン)
2,090〜6,200円

 

 

他にも買いたかったけれど、お財布の紐を縛りました。

 

びっくりしたのは、紀伊国屋書店もセルフレジを導入していたこと。

 

これも感染症対策なのか。

 

それとも、このまま、セルフレジが定着するのか。

 

まあ、クレカ払いする人は、結局店員さんを呼ぶことになるのでね。

 

ルフレジということは、ブックカバーを付けるのも自分。

 

ええ、やりましたよ。

 

上記4冊の単行本は。

 

手順が案内されていたので、結構簡単。

 

いざ、自分がやってみて、店員さんの手際良さには、感嘆。

 

紀伊国屋書店と同じフロア、6階ですね、そこの休憩所のような憩いの場のようなところから、大阪駅北口の再開発の様子を眺めました。

 

 

 

結構進んでいる。

 

来月来た時には、また進んでいるんだろうな。

 

梅田スカイビルに行きやすくなるんだろうか。

 

そういえば、梅田スカイビルには行ったことないや。

 

今度行こう。

 

ウィンドウショッピングをかねて、いろいろ散策。

 

お昼過ぎてから、人が多くなりましたね。

 

どこも買い物客だらけ。

 

行列ができているお店もあったし。

 

お気に入りのストリートミュージシャンのパフォーマンスを2時間ほど見て、帰宅の途へ。

 

帰りの電車も、まあまあ混んでいた。

 

 

また、来月。

 

うめきた広場のCraft Beer Garden に行く予定です。

 

毎月1回は行きたいな。

 

行くぞ!

 

そんな4月最後の1日でした。